35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

日の出町議会 2018-12-04 平成30年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2018-12-04

第三セクターの現状といたしましては、指定管理業務の受託を中心に運営をしておるところであり、またさらにですね、第三セクター事業として地元特産品製造販売日の出キャラクター商品開発に取り組むとともにですね、各種イベント等に参加して、観光パンフ配布等を行うなど、観光振興に大きな寄与をしているというところでございます。  

千代田区議会 2018-09-26 平成30年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2018-09-26

これまでも総務省は、寄附金に対する自治体返礼品が3割を超えないことや、地元特産品以外を扱わないことなど、具体的な品目を示し、自粛を求めてきました。多くの自治体は要請に応じましたが、見直す意向がない大阪府泉佐野市や佐賀県みやき町など、12の自治体名が公表されています。  ふるさと納税は、大変問題のある制度であることは、以前より指摘させていただいています。

新宿区議会 2018-09-20 09月20日-09号

総務省は、これまで自治体に対し、返礼品の調達に係る費用を寄附額の3割以下に抑えること、地元特産品を使用することなどを呼びかけてきました。しかし、自治体によっては、この通知に関して守る意思などないとの意思表示を行い、現在も寄附金を集め続けています。 総務省もこういった状況を踏まえ、制度見直しの方針を固めたようです。

小金井市議会 2018-09-12 平成30年総務企画委員会(9/12)  本文 開催日: 2018-09-12

お礼品競争に加わる考えはございませんが、一定の歳入確保を図るとともに、お礼品による小金井市の魅力地元特産品PRにもつなげるなど、効果的な取組となるよう努めてまいります。  なお、従来から実施している窓口での寄附受付についても、ポータルサイトの開設以降はお礼品をお返しする形で引き続き実施いたします。

立川市議会 2017-11-30 11月30日-19号

産業文化スポーツ部長渡辺晶彦君) 1階部分で想定している機能につきましては、地元農産物立川観光協会推奨認定品等を扱う地元特産品販売スペース、軽食を調理できる厨房、イートインスペース等に加えて、長野県大町市の特産品情報発信スペース等機能も持たせていきたいというふうに考えております。 以上です。 ○副議長(古屋直彦君) 江口議員。 ◆8番(江口元気君) ありがとうございます。 

台東区議会 2017-02-13 平成29年第1回定例会-02月13日-01号

姉妹友好都市を初め全国から21の自治体が集まり、地元特産品販路拡大に向けた商談会や、特産品PR販売、各地域伝統芸能が実演されるなど、訪れた多くの方に各自治体魅力を発信することができました。  また、本年4月には、特定分野における柔軟かつ効果的な都市交流を実施するため、新たに3自治体連携都市の協定を結びます。  

台東区議会 2016-12-20 平成28年第4回定例会-12月20日-03号

姉妹友好都市を初め、全国から21の自治体が参加する中、大勢の方にお越しいただき、区内の事業者向けビジネス商談地元特産品販売等が行われました。  来年は2月に浅草地域観光バス対策として、観光バス予約システムを稼働させ、安全で安心な乗降環境を整備してまいります。  また、台東区発足70周年の節目の年を迎えます。

稲城市議会 2016-12-02 平成28年第4回定例会(第26号) 本文 開催日: 2016-12-02

ことしの4月にオープンしたいなぎ発信基地ペアテラスは、地元特産品販売や市の観光案内等稲城市の魅力市内外に向け発信することで、稲城市のさらなる発展に向けた大きな役割を担う重要拠点であると認識しております。そうした中、オープンから約半年が経過したところで、ペアテラスの一層のにぎわい創出のため、今後の活用について、以下の質問を行います。  

西東京市議会 2016-06-07 西東京市:平成28年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2016-06-07

返礼の具体的な内容といたしましては、地元特産品として西東京市一店逸品認定商品の詰め合わせ、それから市内で生産されております植木を活用したイベント、緑のアカデミーへの御招待を予定しているところでございます。また、制度周知充実納付環境多様化目的に、民間ポータルサイトへの掲載、クレジットカードの決済につきましても秋口からの開始を目途に現在準備を進めている状況でございます。  

世田谷区議会 2015-11-26 平成27年 12月 定例会-11月26日-03号

自治体ではふるさと納税制度活用して、地元特産品などをお礼として送付することで地域活性化シティセールス機会とする取り組みが行われており、全国的にも制度活用が進んできております。新実施計画では寄附文化の醸成を掲げておりますが、区といたしましては、ふるさと納税活用も含め、物や土地を含む寄附として広範の取り組みを推進していくものと考えております。  

世田谷区議会 2015-11-25 平成27年 12月 定例会−11月25日-02号

地域活性化起爆剤として、コンビニ併設地元特産品販売外国人対応となる観光拠点周遊コミュニティバスの循環、避難施設自家発電設備など、さまざまな要素を盛り込むことができます。二〇二〇年を目指して世田谷地域特性を生かした機能配置基準を定め、まちの駅も視野に入れた具体的な検討に着手すべきと考えますが、これまでの検討の進捗とあわせて区の見解を求めます。  

国立市議会 2015-09-02 平成27年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2015-09-02

出札室、改札のところでございますけれども、観光案内所と位置づけまして、旧国立駅舎国立駅周辺だけではなくて、市内にある観光施設情報ですとか、地元特産品案内を行いまして、国立市の魅力PRするものと整理をさせていただいているところでございます。  ただ、これは大枠ということになりますので、さらに具体的な詳細なことにつきましては、今後の議論によるものかというふうに考えております。

世田谷区議会 2015-06-17 平成27年  6月 定例会−06月17日-03号

自治体では、ふるさと納税制度活用して地元特産品を送付することで、地域活性化PR機会とする取り組みが行われており、全国的にも制度活用が進んできております。御提案にございましたが、世田谷区においても寄附をしていただいた方に当区ならではのさまざまの活動や資源を知っていただくための取り組みが必要であると認識をしてございます。  

東久留米市議会 2014-09-04 平成26年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2014-09-04

ふるさと納税というシステム活用し、地元特産品例えば東久留米うどん、梅うふふ、かりんとうなど使うことによって、地元特産品アピール、そして東久留米市のアピールができるのではないでしょうか。私は、何だったら今から地ビールの開発を商工会と組んで取り組んで、ふるさと納税活用したっていいのではないかと思うぐらいです。まさに税収を上げることを目的として産業振興課の出番だと思います。

大田区議会 2013-11-29 平成25年11月  地域・産業委員会−11月29日-01号

例えば、先ほど申し上げましたようにバスツアーなどの充実、今、年間20本弱ぐらいのバスツアーが出ておりますけれども、そのバスツアー充実、それから先ほど申し上げました高齢者向け滞在型ツアーのような、来ていただいて、そこからほかのところに行くようなツアーのもの、それから、やはり地元方たちとの強い結びつきの中での地元特産品ですとか、食材とか、そこをよりフルに活用したサービスの提供、そのようなものを提案

  • 1
  • 2